Attention -抜粋-
- 転載禁止。まとめブログ等への掲載も禁止。Twitterにつぶやくのも禁止。(ビビリます)。
- 感想には攻略・あらすじ・キャプ画・文字おこし等はありませんが、ポロポロ出てくるネタバレ&妄想に注意。好き故に贔屓目感想・否定的な感想等があります。自分と同じ意見しか見たくない方はお帰り下さい。
新テニスの王子様(アニメ感想/♯7)
第7話:ゼロからのスタート
リョーマが頼もしいw
今までは「天才」だけのイメージでしたが、強くなる為には努力も欠かさない子だったのね。なんかイイ!
これからもっともっと強くなっていきそうで、とっても楽しみです(口のききかたは直した方が良いと思うけど。少なくとも大人…っていうか、初対面の人にはね。あの高校生達には別に良いけどw)。
あ、そのリョーマと同じ様に行動できる金太郎は天才君ですね。
さて、今話は地獄のトレーニングだったんですが、あのコーチは見たままの人でした(笑)。
人もトレーニングも昭和感溢れてます(笑)。
でも、勝者組のトレーニングもけっこう(今の所は)オーソドックスなトレーニングだったし、周りの設備を活かさなければ似た様なモノかな。
あ、敗者組にはその事は知らされてない様ですね(^ ^; 想像とは違うんですよ(笑)。
でも、このトレーニングで高校生達は大分強くなった様で。
良い例があれば頑張ろうという気にもなりますね。
中学生達、今は耐える時なのだ。
あの高校生達は雑魚キャラ感溢れてるじゃないw
…そういえば、この高校生達の名前出てきましたっけ?
次話は…あれ?テニスは?(笑)
タグ : 新テニスの王子様アニメ感想 新テニスの王子様 テニスの王子様 テニプリ アニメ感想
カテゴリ : ▼ゲーム・マンガ・アニメ雑記▼ | 他アニメ感想(2011/2012年)
新テニスの王子様(アニメ感想/♯6)
第6話:心の崖
青春だなぁ。
って…これは事件だね(笑)。
まだ義務教育の子達に何をさせてるんだ~。
「スポ根」で片付けてしまえばそれまでですが(^ ^;
私の中でのテニプリは、「実力者の主人公がクールに勝ち続けていく」っていう作品だったので、こう泥臭く修行(修行?)して強くなっていくっていうのが新鮮でした。
まぁ、主人公は崖登りを苦にしている感じではありませんが(^ ^;
「新」からは崖の上からテニスボールを落とされたりと(このテニスボールは何個用意してあったんだろうw)、昔ながらのスポ根要素が盛り込まれていくのかな?
次のコーチは崖の上の
ベタなスパルタコーチの匂いがします(笑)。
さて、今回は崖登りがメインだったんですが、それよりも気になったのが小春さん(笑)。
ベテランコーチの風貌で選手だったのね(笑)。
そしてオネエ(笑)。
合宿に参加しているって事は実力者なんですよね?(崖登りを苦にしている感じも無かったし)
気になるキャラだわ~。
あと、真田さんの大人っぽさもスゴイ。
カリスマ性がスゴイ。
そういえば、この合宿って中学から顧問の先生とかがついてきたりしないんですね。
このメンバーは逞しいので、崖登りも野宿もこなしそうですが、遭難でもさせたら大事件ですよ(現に橋から落ちてるし)。
あと、あの崖上で生活するからにはちゃんとした交通手段も用意されてるんでしょうから崖登り以外にも道はあったのでは?なんて(ヘリポートでも備わってたら別ですが)。
って、ツッコミ所が満載ですが、笑ってスルーしますw
ここで鍛えてまた合宿に戻るのかな?
こっちにはリョーマも居るし、勝者組より強くなって帰ってきそうです。
勝者組の練習メニューもかなりキツそうですけが。
皆マッチョになりそうだな~(それはそれで楽しみw)。
タグ : 新テニスの王子様アニメ感想 新テニスの王子様 テニスの王子様 テニプリ アニメ感想
カテゴリ : ▼ゲーム・マンガ・アニメ雑記▼ | 他アニメ感想(2011/2012年)
新テニスの王子様(アニメ感想/♯5)
リアルタイムに見たのに(←そんなにお気に入りかい!?)、今更感想。
ですが、もう既に忘れ気味…。
鬼さーん!
やっぱり貴方ってば良い人だよ~。
決めた。
私はこのアニメでは鬼さんを応援するよ。
さて、その鬼さんですが、本当に強かったのね~。
「第一印象:かませ犬」だったんですが(笑)、全然。
そして、優しい。
(一緒に居た徳川カズヤも良い先輩ね。そして美声/笑)
あ、今思えば一番のかませ犬は桃城君ね。
とりあえず、vs桃城戦位の力の出し方だったら金ちゃんは楽々応戦してましたから(- -;
それで腕を負傷して脱落とか情けなさすぎる…。
脱落といえば、越前&金太郎も脱落しちゃいましたね。
で、次は山登り…敗者復活みたいな感じかな?
最初不遇な扱いを受けた桃城の活躍を期待します。
その他の試合ですが……ざっくりカットしすぎ(笑)。
原作の初期で脱落した私はこれでいろんなキャラを見ようと思ってたのに、全然判らなかった…。
私の思い出の「リズムに乗るぜ」君は誰だったのだ…。
とりあえず、今回印象に残ったのは「デビル化」した人。
なんというか…スゴイね、悪魔化って。
あと…乾汁(笑)。
でも、この人の「~~の確率●%」っていう喋りがウザかったので、脱落はちょっと嬉しかったり。
ですが、もう既に忘れ気味…。
第5話:勝者そして敗者
鬼さーん!
やっぱり貴方ってば良い人だよ~。
決めた。
私はこのアニメでは鬼さんを応援するよ。
さて、その鬼さんですが、本当に強かったのね~。
「第一印象:かませ犬」だったんですが(笑)、全然。
そして、優しい。
(一緒に居た徳川カズヤも良い先輩ね。そして美声/笑)
あ、今思えば一番のかませ犬は桃城君ね。
とりあえず、vs桃城戦位の力の出し方だったら金ちゃんは楽々応戦してましたから(- -;
それで腕を負傷して脱落とか情けなさすぎる…。
脱落といえば、越前&金太郎も脱落しちゃいましたね。
で、次は山登り…敗者復活みたいな感じかな?
最初不遇な扱いを受けた桃城の活躍を期待します。
その他の試合ですが……ざっくりカットしすぎ(笑)。
原作の初期で脱落した私はこれでいろんなキャラを見ようと思ってたのに、全然判らなかった…。
私の思い出の「リズムに乗るぜ」君は誰だったのだ…。
とりあえず、今回印象に残ったのは「デビル化」した人。
なんというか…スゴイね、悪魔化って。
あと…乾汁(笑)。
でも、この人の「~~の確率●%」っていう喋りがウザかったので、脱落はちょっと嬉しかったり。
タグ : 新テニスの王子様アニメ感想 新テニスの王子様 テニスの王子様 テニプリ アニメ感想
カテゴリ : ▼ゲーム・マンガ・アニメ雑記▼ | 他アニメ感想(2011/2012年)
新テニスの王子様(アニメ感想/♯4)
第4話:部長の選択
今話も青春でした。熱いです!!
まぁ、学生で無くなってから年月が経った私からすると、「部長を神格化しずぎでは(- -; 同じお子様なのに…」という気もしますが(年寄り目線)。
…でも、この作品では部長は別格なのかな。
手塚ゾーンって何だ(笑)。
ボールが吸い寄せられるの??
最強だなぁw
もう一試合の跡部氏は手塚よりは普通の天才(変な日本語)?
普通に強い(だから変な日本語)。
その跡部に期待されてる日吉君はスゴイって事ね。
正直何も印象に残らないキャラでしたが(笑)。
本当はファンタジーな技を持ってるんでしょうけど。
見たかったなぁ。
あ、青学の時期部長は海堂なのかな?
他所で試合をしてるリョーマ達は来週放送なのかなぁ?
何気に鬼さんがどんどん良い人に見えてきたのでちゃんと応援したいのに(笑)。
他の脱落戦は…コーチも見ない位だし、目だった試合は無いのかな?
っていうか、レギュラーに残るのはエンディングとかであの赤いジャージを着てる人たちなのでは?と。
そんなネタバレは無いか(^ ^;
タグ : 新テニスの王子様アニメ感想 新テニスの王子様 テニスの王子様 テニプリ アニメ感想
カテゴリ : ▼ゲーム・マンガ・アニメ雑記▼ | 他アニメ感想(2011/2012年)
新テニスの王子様(アニメ感想/♯3)
第3話:同士討ち
菊丸と大石はラブラブだなぁ。
シンクロ?
運命の出会いだったのね。
青春だなぁ(流石青春学園?)。
試合もですが、最後のラケットを預かったシーンも青春でした。
恋人同士みたいね。
っていうか、菊丸が乙女ですね。
頬を赤らめたり(き、キモイなんて言ってないよ~)。
でも、「最後のダブルス」って…高校は別々になる予定なのかな?
イマイチキャラ設定が判ってないので、ちょっと気になったり。
ま、実力の差が大きそうな二人ではありましたが。
大石君は菊丸が本気を出したら完敗だったし…。
あ、他の試合はよくわかりません!
なんせ、一人もキャラがわかりませんから。
あぁ、初期を1話から再放送して欲しい…。
あとは…リョーマはまだ1番コートを探し中。
一緒に行動している子は誰なんだ(笑)。
そして、リョーマの事を何て呼んでるの?コシマエ?(越前…エチゼンの読み間違い!?)
ここに出てくる高校生達はなかなか優しいですね(雑魚以外)。
リョーマの単独行動に付き合ってくれてますもんね~。
次話でも試合してくれるんですよね?
鬼さん良い人だw
5分裂できるし(笑)。
タグ : 新テニスの王子様アニメ感想 新テニスの王子様 テニスの王子様 テニプリ アニメ感想
カテゴリ : ▼ゲーム・マンガ・アニメ雑記▼ | 他アニメ感想(2011/2012年)
新テニスの王子様(アニメ感想/♯2)
第2話:地獄の番人
うぅ…キャラが判らないのでイマイチ盛り上がれない…。
2話目になっても全然紹介はしてくれないのね。
とりあえず、最後にリョーマと一緒にダブルスを組んだのは誰だ。
目立ってるので、結構メインキャラなんですよね?
この人位ちゃんと紹介してくれても…。
さて、今話は(見えないけど)高校生の鬼さん対桃城の試合。
へー、桃城はパワーテニスをするキャラだったのかー(ここから覚えていない)。
で、鬼さんは実は良い人だったのかー。
前話を見た時は完璧かませ犬かと思いましたよ(ゴメン)。
後半は…キャラ・設定が判らないのでもう何がなんだか(笑)。
判る人が見れば「この人がこの人と組む(わけではなかたけど)のかー」とか、「こんな誘い方をするのかー」とかあるんでしょうが、私には何も(- -;
ただ2人ずつ組んで対戦する事になったのね、と。
でも一応次も見よう。
きっといつか判る日が来る!(と良いな~)
タグ : 新テニスの王子様アニメ感想 新テニスの王子様 テニスの王子様 テニプリ アニメ感想
カテゴリ : ▼ゲーム・マンガ・アニメ雑記▼ | 他アニメ感想(2011/2012年)
新テニスの王子様(アニメ感想/♯1)
第1話:王子様の帰還
久しぶりのアニメ感想。
久しぶりのテニプリ。
テニプリを見るのが久しぶりすぎて全然キャラクターが判んない(笑)。
WJ時代の原作の10巻辺りで挫折してますから。
青学の面々を見て「あぁ、いたいた、思い出した」というレベル。
いきなりこんなにキャラクターを見ても覚えられないよ~。
皆キャラ濃ゆいし(笑)。
私が覚えている他校キャラの「リズムに乗るぜ」君は消えたのかしら?(顔・キャラ名全て覚えていません。ただ、このセリフだけ妙に覚えてます。今でも使っちゃう名ゼリフですw)
とりあえず、今回出てきた中学生は皆ライバルって事で良いのかしら?
皆さんもファンタジーな強さな様で(笑)。
主キャラのご都合主義展開が懐かしいです。
とりあえず続けて見るつもり。
元のテニプリも全部再放送してくれると嬉しいなぁ~。
タグ : 新テニスの王子様アニメ感想 新テニスの王子様 テニスの王子様 テニプリ アニメ感想
カテゴリ : ▼ゲーム・マンガ・アニメ雑記▼ | 他アニメ感想(2011/2012年)
| HOME |